2023-02-23 (Thu)
05:00
✎
クラウドファンディング 実際に投資しました。
まずは過去のレポートを留めときます
クラウドファンディング 小口太陽光オーナーパネシェアはこちらから
今回の報告レポートです。
TSON、不動産を小口にして投資家から資金を集めるファウンド型の投資になります(株式投信と同じ類です)。
まずは運営会社をチェック、セールスポイントは東証企業上場と書いてあります、でも上場は東証 PRO MARKET。
東証1部2部(←古典的な表現)ほどでは無いにしても、財務状況はきちんと監査されていると思われます。運営会社住所は名古屋市なので愛知県三重県の物件が多いです。
ラインナップは戸建てからアパートまで幅広いラインアップ。
森林再生とかスマートファンドなど環境重視を謳ってます。
通常の不動産ファンドと異なり、ここは都心のワンルームマンションが原資産ではないとこです。だから利回りが良い、、これは良し悪しなのでしょう。
投資スキームは、一般的。
詳しく見ていきます。対象物件は定期借地物件であること。土地購入代金は含まれない、土地賃借代のお支払い。
すなわちこのファンドの原資産は建物のみです。都会の人からは心もとないかも。逆に建物代にリバレッジかけれるから、分かりやく言うと土地代の代わりに部屋数を増やせる。地方から土地はあまり価値がない? 詳しくは下記をご参照。
次にこの会社の良いとこは途切れなく高利回りのファンドを組成できるスキームです。ダントツで本数多いです。
投資箇所も比較的分散しているので、リスクは少ない?
でも地方物件なので、歯車がぶれた時は予定どおり売却出来ない恐怖はあります。
整理整頓、ここの特徴です (良し悪しはご自身の判断になりますね)
1.地方物件が多いこと
2.定期借地であること
3.原資産が戸建てが多いこと
4.不動産AI使用(?)
5.切れ間ないファンドの提供
6.利回りは悪くない
長くなったで、私が選んだファンドと収支は次回に。
では、
ごきげんよう
Last Modified : 2023-02-23