2023-02-21 (Tue)
05:04
✎
ドトールコーヒーのドリップコーヒーをお正月に頂きました。
(古い話題ですまんです)
紙袋は今年の干支、兎。おめでたいです。
ぜならわたくし兎年だからです。
風景写真の袋のコーヒーはハワイ・コナコーヒーです。
なんとドトールコーヒーが専用の農園を持っています。
さすがドトールコーヒーです、お正月バージョンだからかもですが?
ペーパードリップの位置が高い。ここ大事です。お湯そそいでもドリップが浸りません。
そう、これだと出来たコーヒーに使用済みのコーヒー粉が浸らないので
コーヒーの味が雑味の混じらないすっきりとした味になります。
(わたくし学生時代はドトールコーヒーショップでアルバイトしてました)
貧乏マインドでアメリカン仕立てにしてはいけません。
ドトールコーヒーはサラリーマン相手に安くてうまいコーヒーを掲げて成長しました。
ジャーマンドッグは絶品です。ソーセージは身も濃く、ドッグパンは裏側に小さな丸、均一の"ぼつぼつ"ががあり、それが美味しさの秘訣と教えられました。安くてもドリンク(当時はコーヒー一杯150円)で利益が上がるのでフードは原価が高くても構わない、良いものを提供するのがポリシーだったそう。なのでドトールコーヒーショップはスタバなどとは違うジャンルの業態です。
朝、コーヒーを飲み終わって出社するオジサマ達に”いってらっしゃいませ”の台詞をポピュラーにしたのはドトールコーヒーです。
当時は”家では誰もそんなこと言ってくれないよーーと”オジサマ達に喜ばれていました。なつかしい。
昔はコーヒーとジャーマンドッグで330円でした。
私も今はそんなオジサマです。
ドトールコーヒーは、不滅だと思う。
では、
ごきげんよう。
Last Modified : 2023-02-21