2023-02-11 (Sat)
09:00
✎
2022年8月31日 100,117円で437W購入
結果発表 じゃんじゃん、
おーーと、損だしです。
3か月分の売電収入が1,623円 発電所売却が93,386円 合わせて95,009円
収支はマイナス6731円、、
1W229円で購入して1W213円で売却したのです。為替取引で言うとこのOffer-Bidスプレッドです。パネシェアさまも常に相対で買取をする必要があり、そのために自己資本を準備しながらなのでいたしかないところ、です。短期売買されるは嫌なのでしょう。売却代金は送金依頼をして翌日にありました、安心ポイントです。
私はポイントサイトで10,000円頂いているのでトータルでは負けてません, プラスです。
顧客が安定してきたのでしょうか、只今、ポイントサイト経由はしぶちん気味です。
あくまでも長期投資を前提にしたこの投資、償還まで持てば確定利回りと思われますが、運営会社に対するリスク、まだ新しい産業だけに目に目ないリスクもあるので、投資する方はよく考えて自己責任で、、社会貢献としては素敵な試みだと思います(パネシェアさんから何ももらってません!)
では短期的投資としては、、ありかなと考えます。
2か月で6.7%の損だし、下記の図から1年で2%の損だしです。
なぜ有効かと言うと、、これクレジットカードで払えるんです。
はい、みなさまピンときましたね、 そうなんです、そこなんです。
ヒルトン・オナーズ・プレミアム・アメックスは200万円のカード実績でダイヤモンド会員資格が、Mariott・Bonvoy・アメックス・プレミアムは400万円のカード実績でプラチナエリートのステータスがもらえるのです。
でもなかなか600万円のカード実績はサラリーマンには厳しい、、
1年後に売却を前提として100万円購入、98万円で売却。カードのポイントで1万円(1%前後)、現在はポンタポイントも1%もらえるので、ほぼチャラでカード利用実績ができます。
普通預金に資金を寝かせておくよりは良いかな(実は新規資金を投入しています)。。カードのポイントはJALマイルににいけば1ポイント2円以上になるし、、
陸マイラーの性だ、でもポイントの事を考えるのは楽しい。
では
ごきげんよう。
Last Modified : 2023-02-11