2022-06-13 (Mon)
00:00
✎
お祭りの始まりの季節。
コロナな日本中のお祭りを停止して2年。
今年はお祭りが見られそうな気配がしたけど、やっぱり今年も雰囲気だけ。
これは日本三大祭りの一つで江戸三大祭りの一つである江戸山王祭り。
写真の通り準備が進んでいたので開催かと思いきや、 主だった行事は取りやめ。
残念。
日本橋のドラゴン、、ではなく麒麟です。
麒麟は、伝説の鳥である鳳凰、巨大な亀の姿をした霊亀、竜の一種である応竜と共に「四霊(しれい)」の一つ。麒麟は良い君主が正しい政治を行った時に出現し、その姿はめでたい吉兆と考えられている。明治時代に日本橋を架けた際、東京市の繁栄を願ってこのありがたい霊獣を飾った。そんな日本橋の麒麟像にはオリジナルの特徴があり、それが「翼が生えている」ことである。日本橋は日本中の道路の起点であり、「日本橋から飛び立つ」という意味を込めて翼が付けられたと言われている、だそうです。
では、
ごきげんよう。
Last Modified : 2022-06-13