2022-06-07 (Tue)
19:00
✎
木造アパートを2つ継続所有中 もちろん with 借入金。
一つめは通称”練馬君”2017年の購入(1ルーム6室)練馬区で現在は築34年 現在満室
借入金利1.575% (2042年9月完済予定)
元利金支払+諸経費を家賃で割った返済比率は64%
二つめは通称”中村君”2021年の購入(1ルーム6室)名古屋市中村区で現在築7年 現在満室
借入金利1.9% (2044年11月完済)
元利金支払+諸経費を家賃で割った返済比率は75%
5月1日のブログで書きましたが、練馬君はほぼ1年一室が空室でした。今年は茨木の高校卒業生が進学で借りてくれました、もちろん親名義。ところがなんとなんとなんと家賃(3月末、4月末)がすべて未入金だった模様。練馬君はゼロゼロなので敷金礼金はないので契約時の支払いは大家には無し。入居から即滞納ってすごい、他人事で済むのは保証会社に入ってるから。でも家賃は保証されているけど中途半端な季節の空室はだめ!
連休明けに管理会社が保証会社に手続きを取ると言ってましたが、連休明け日に入金との連絡、一安心。
いやあ、今後どうなることやら、せめて2年間は無風でいてほしい。
好きな言葉は”満室”ですから、、
完済まで20年以上と長いですが、銀行様にご迷惑をおかけしまいように頑張ります。
(アパート運営は投資でしょうか、投機でしょうか、、)
では、
ごきげんよう。
Last Modified : 2022-06-07