ラーメンのチェーン店、大磯にある丸源。熟成醤油を使用した肉ラーメンが売り。豚肉もこのような感じで供されるとヘルシーな感じがする。味付けはすごく飲みやすいスープ。もう一つの名物はテッパンチャーハンこれは自分で暖かいうちにかき混ぜて食べる。 出来てしまえば普通のチャーハンだけど、子供なみにワクワクする。美味しくごちそうさま。...
広島お好み焼きの有名店がが東京駅に登場、ミシュラン広島特別版にも掲載されたお店、その名も電光石火。焼きあがるのに時間がかかるの常時30分待ちは当たり前。これは肉玉焼き、初訪問時に店名を冠した電光石火を頼んだけど長ネギにまいった(あまり得意なミックスではない)。お好み焼き、だけどきっと東京の人からするとオム焼きそばの一種に近い。すごいのは圧倒的なボリューム感。焼きそばをを四角く立てている。これって好き...
ポイントサイトの広告を利用でポイントを得る事は決してタダではなくて自分の情報を売っている対価である事実である、これだけは忘れないように。なので基本的にはコンプライアンスがしっかりしていそうな会社が運営かサポートしている広告に限定。クレジットカードはケースバイケース。AMEXの大型案件とかで魅力益なものに限定。不動産面談は、魅力的なポイント。ただ不動産業界は個人情報保護には一番疎い業界のイメージ、見ず知...
こちらも丸ノ内永楽ビルiiyoにあるテッパンサカバ、テッパンと言っても目の前でじゅうじゅうではなく厨房で店員さんが焼いてくれるお店(焼くパフォーマンスも見れない)。小さな二人がけが多数なので一人で入りやすい。入店時に代金を支払って、ブザーを貰うドライブインスタイル。これはトンテキ定食、濃厚なソースと一緒に焼いてあり味つけしっかり、マヨネーズはキャベツだけでも良し、お肉に混じらせても良し。分厚いとんてき...
moppyは5月にじぶん銀口座開設で1500マイルゲットが最初で最後。JAL回帰のために陸マイラーご用達のmoppyは最重要gateway.そこで9月の連休中にmoppyを勉強。なるほどなかなかハードルが高い。大事なのはスカイボーナス。また12,000Pの交換申請をされた方を対象に、スカイボーナス(※)を付与。 すなわち 12,000P が6,000マイル【+4,500Pスカイボーナス】これで実質80%の還元レート。・モッピー公式POINT WALLET V...
ANAダイナースプレミアムカードのマイル還元の改悪があり、ひそかに温めていたJAL回帰を真剣に検討。子供をオーストラリアに連れていきたいと常々考えていて、JALはカンタスと提携していて効率よくオーストラリア周遊をするためにはANAよりJALが必須、さらにハワイのコナにもJALは飛んでいるので今の我が家にはぴったりあう。会社の指定航空会社がANAなのでマイルを稼ぐにはしょうがなかったが、数年内に退社を視野に入れているの...
なまえの通り千葉の食材を取りそろえたピアッザバー、ボッソ 房総イタリンバール。丸ノ内の永楽ビル地下イーヨのなか。千葉は海の幸と山の幸は豊富、夜はその食材のお料理。らんちはパスタとピザが数種類ずつ時間によっては小さなプチケーキ付き。これはサーモンとアボガドのピッザ、サーモンの塩気とアボガドの甘さでなかなかの美味。軽めの野菜サラダもついて、さらにドリンクバーもついて1000円はお得感。 ピアッザとくれ...
ヒルトン・プレミアム・ジャパンの自動更新。このメンバーシップはとても良く、国内ヒルトングループホテル(コンラドッドも含む)の素泊まりか朝食付きプランが25%OFF. 宿泊しなくてもレストランが10%OFFなので使い勝手よし。色々なクレジットカード会社から初年度無料プログラムが出ているので興味がある方はそちらがお得です。デズニーランドの前泊にはもってこい。9月26日に家族4人で宿泊、添付の5000円券利用で家族4人で2100...
寒川町と池田町で頂いた日本旅行ギフト券、来年の家族旅行のエアチケット代に使わせていただきました。確かにこの返礼品は地元には貢献していないなと複雑な気持ち。返礼品は地元特産で3割以内は妥当と言えるのでしょう。今回はしっかり家族の絆のためにしっかり使わせていただきます。ちなみに日本旅行はエアーチケット発券手数料は5%、高く感じる。...