今年のゴールデンウイークは山梨県ざんまい。序盤の4月はテニスの大会で北杜市2往復。後半もテニスの大会関係で、火曜の夜に北杜市のテニスのメッカホテルベルディエににまずお泊り。そのあとはエクシブ山中湖にステイ、何をしていたか聞かないで、、ホテルから一歩も出ずに子供たちはテニスの練習。。まっリゾートホテルだからなんとなく優雅だから良いねー。 写真は取らなかったけど、ご飯もおいしいし、サービスも良いし、...
あんかけ固焼きそばが食べたくて、、東京駅キッチンストリートの 南国酒家 東京駅店 ここは南国酒家が手がける広東あんかけやきそば専門店。駅近な超よい立地から、一人様食事の出来るカウンター席もあるのだけど、、、いつも混んでてあまり行かない、、お値段高いし、、でも美味しい。『五目具だくさんあんかけやきそば』や『厳選海鮮あんかけやきそば』などがある。とかついてセットだと杏仁豆腐とかついて良いのかなー、でも今...
鹿児島県の薩摩半島南西部の南さつま市の特設サイト。こちらはポイント制を採用。 なので昨年末に納税して今年ポイントで返礼品を頂いている。前回の黒毛和牛切り落としに続いて、貯めたポイントの使用。焼酎の里で作られている銘酒「一どん」の焼酎粕を餌に配合し、脂ののり旨味が最高のかんぱち。かんぱち三枚おろし(片身分)真空包装で冷蔵だけども小さい氷に埋もれての到着。 これは夜の...
去年の4月に書いた宮崎県新富町ふるさと納税、、返礼品が黒木の焼酎。まだやっている。。2000年初頭の焼酎ブームからの焼酎ファンとしては黒木のお酒は格別。黒木の包装紙、、すてき。最近は酒屋さんに行かない(まさるやさん、、ごめんんさい) 黒木本店の別蔵として1998年に創設された「尾鈴山蒸留所」の本格焼酎の3点セット。山深い森の中、尾鈴山の湧き水と自家農園で栽培された芋や麦などの原料に、自家培養し...
ようこそデニーズへのフレーズが懐かしい、、最近は給仕さんみんな疲れてますかな。小腹がすき時間があったので、ちゅっと一休み。まずはお決まりのビール。小腹には担々麺セット ~鶏の唐揚げ2コ・ミニごはんつき デニーズの担々麺はいったん提供中止して、根強いデニーズ担々麺ファンがいたらしくて復活日したそう。確かにピリ辛度がおいしい、 ビールにばっちり。...
もう初夏ーーあつーい、 我慢できないのでランチビールのお店に突入。食堂居酒屋 どいちゃん 丸の内店 TOKIAの地下一階。まっ居酒屋サー、でも上品風なので一人のOLさんが多数。まずはビールを注文、注文すると店員さんが、、にやっと、、あついからねー、、って表情。ここのビールジョッキは零度に近い冷蔵庫にに入れておくみたいで手に持つととキンキン、プハッ、うまっ、、でもこの冷凍ジョッキの欠点は数分後にはテーブル...
くりそらパパは前に菜園を借りていて(50㎡も!!!)、野菜作りにいそしんでいた。そこも今は宅地になり、、今年は次男が野菜作りたいというので、プランターで挑戦。ミニトマト(黄色と赤)、キュウリとメロン。メロンは普通は地這栽培だからプランターでは無理だけどネットを上部にしかっり張って上に這わせる作戦、キュウリを作る感じだけどメロンは多いし、高くしすぎると水分が回らないのでチャレンンジってことで。たくさん...
大磯プリンスホテルの向こう側の海。 子供のテニス大会で大磯プリンスホテルは頻繁に行くけど、国道1号が邪魔をして海に触れたことがなかった。国道1号は信号もなく車の往来も多く、そもそも大磯ロングビーチにフェンスがしてあり徒歩では渡ることができない。ところがテニスコート駐車場に釣竿を持ったおじさん達を発見、ついていくと小さなトンネルで海につながる道を発見、しばし初夏の海を見学。さすが遊泳禁止地区だけあっ...
さてモーニングの紹介を前にしたIL Pront オアゾ店。エッグマフィン、レンジだからマフィンがしんなりしてしまう欠点あり、、最近は日替わり300円モーニングセットが無くなりすべて(4種すべてが390円)。 そして↓ マックのソーセッジマックのコンビセット200円、もちろん作り立て。 はっきり言ってマックの勝ち、安いおいしい。でもさ、IL Pront に通ってしまう、朝は日本人のお嬢さんの、、おはようございます、いってらっしゃ...
今年のサマーバケーション(かっこよい表現)は沖縄の予定、去年はカナダで山岳リゾートを満喫したので今年はのんびりビーチリゾートで。定宿のカヌチャの予約も取れてあとは飛行機の予約(もちろんマイレージで)待ちだった。ところが長男が突然、シンガポールに行きたい、、と。シンガポールは一昨年、一昨々年と夏に行っている。暑いけどビーチリゾートではない。男なので買い物にはほとんどしない。慣れているせいか楽しいのか...
鹿児島県の薩摩半島南西部の南さつま市の特設サイト。こちらはポイント制を採用。 なので昨年末に納税して今年ポイントで返礼品を頂いている。まずは日にち指定をして5月13日到着。8000円寄付相当の鹿児島県産黒毛和牛切落し肉 1kg(500g×2P)。1kgってすごいでしょう。普通は300グラム程度、最近は九州の自治体中心に切り落としのデカ盛りをやっているので、驚かない人多いかな。”肉じゃがや、牛丼に最適なお肉です”...
三菱東京UFJ銀行からダイレクトメール。宣伝の封書はいろいろ来るけど、これは昨日到着。 金融庁は、銀行が個人向けに無担保で融資するカードローンの増加に警戒を強めている。銀行は比較的高い利ざやが見込めるカードローン事業を強化していて、ただ利用者の返済能力に見合わない過剰な融資が行われ、かつての「多重債務問題」が再燃しかねないと不安視する声mmこのため金融庁は審査手法などについて実態調査を実施。銀行業...
ふるさと納税の紹介サイトと言えば、、ふるさとチョイスさとふるふるぽふるなび 等が有名。不思議なサイト発見、、noma-style<a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3330673&pid=884669102" target="_blank" rel="nofollow"><img src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3330673&pid=884669102" border="0"></aーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
お庭のプランターのみかんを育てている、、この季節にかわいい花を咲かせる。みかんのはなの~~の歌は知ってもみかんの花を見たことがある人は少ないかな。なので公開~~ 1㎝くらいの小さな白い花、、咲き誇るとハチが寄ってくる。しかも大群で、、あのぶ~~んの音と共に。。...
バター好きのくりそらパパ、、小さい頃のイメージでバターは高い、マーガリンは安い。なのでバターは貴重な高級品。そんな中でバターが一番盛りだくさんなふるさと納税返礼品、きっと。他の市町村で、昔ながらの製法のバターがあるけど、、それは苦手、こちらのがおいしい。4月9日にふるさとチョイス経由で1万円の寄付、5月7日到着(曜日の指定受けてくれてます) 北海道 音更町のこのセット。かの有名な、、と...