コレド室町にある京都の和菓子屋さん(こんな簡単な表現は怒られそうですな)、鶴屋吉信 日本橋店入口すぐ右側に割烹風のカウンター、もちろん菓子の板前さんも。凜とした雰囲気が背筋をピンと立たせます。和風パフェからお餅まで、いろいろな甘味が店内の喫茶で楽しめます。くりそらパパが頼んだのは季節の和菓子とお抹茶。お抹茶、この器はーおたふくのお顔、目がかわいい。まずは一服、ふー、うん、おいしい。次に赤い和菓子、...
最近のくりそらパパのふるさと納税の仕方は、①楽天のポイント10倍になっている返礼品を狙う 都農町とか高鍋町、曽爾村がやってます。都農町のプレミアムポーク、高鍋町の鶏の炭火焼きや曽爾村のビールにお世話になっています。② ①に加えて楽天の買い回りポイントアップの時にまとめ注文。そうするとガサっとポイントたまる。①の場合はANAマイレージに50%で交換可能(少し寂しい)②は期間限定ポイントなので交換不可能で楽...
えーと、えーと、八重洲のランチではなく、、すみません、取り置きの写真です。でもかの行列店、金子半之助の天丼。並ばなくて平日に召し上がれるとっておき情報!!!! じゃじゃじゃん、、、木更津アウトレットに、このお店入ってます。ここは休日は大混雑、でも平日はランンチでも大丈夫。日本橋店と同じ味が楽しめますぞー。具材は穴子、海老、烏賊、半熟玉子を豪快に盛り付けた、ボリューム満点、江戸前天丼。 評判の通り...
会社の女の子がこのセットを見て豪華な水戸黄門弁当ですねと言ったけど、まさしくその通り。大丸東京店の地下一階、米屋のおにぎり屋のだし巻き卵弁当と美濃吉の海老真丈揚げ、すっごいヘルシーっぽいし、おにぎりが塩ゴマ握りなので体が洗われる感じ。だし巻き卵は薄味の美味。海老真丈は海老の甘さ満載。 うーーん、満足。...
ナポリタンが食べたい、、くりそらパパはロスパが大好き。一番の好物は小岩井のナポリタン、次がジャポネのインディアン、ローマ軒の卵乗せもなかなかのもの。この3軒をご存知のあなた、、通ですな。12時を過ぎているのでこの3軒は間違いなく大行列。なので古典的な喫茶店。マイアミヴィッラ、、ここは六本木で一世を風靡したマイアミのグループ。真夜中によくケーキを食べていたもんです。さて注文はナポリタンとアイスコーヒー...
日曜日は当然、雪。テニス大会は前日の名古屋到着したちょうどに中止発表、、むむむ。水はけが良く、整備に人がさける名古屋有数のテニス会場なので期待したけど、雪が積もってはしょうがないかなー。なので帰宅。名古屋駅からの雪。ブランチのひつまぶし巻き、ホームの売店で購入。へたなお弁当よりおいしいかも。わさびをつけて、うなぎのたれの甘さと相まって美味。 豊橋駅の先の雪景色。 社内のアナウンスで1時間55分の...
先週の土曜日、新横浜を6時半に出て名古屋へ、、大雪の予報の中、、日曜日のテニス大会のために、、前乗り。行くか行くまいか悩んだけど、、まっいいかって感じで。新横浜はいつもの夜。 お腹がすいたのでお弁当、新横浜の駅で、普通のお味でも、旅情が食欲をそそる―名古屋は雪ーー...
昨年の秋のふるさと納税です。これは飯山市から、申し込みはチョイスでもさとふるでもなく、ふるなび経由。くりそらパパは去年の秋は子供のテニスの送迎に忙しくて、、時間の使い方がへたでもあり、、自分の時間がなかった。 これも秋に返礼品が到着して、開封したのが年末ー。子供のテニスレッスンの間に小さいタブレットを見ていたけど、大きさからストレスを感じることも多くて、ふるさと納税で探していたら発見!マウスコンピ...
久々の八重洲のランチ今朝から狢(むじな)丼を体が欲して、ランチの時間が待ちどうしくて、、さあらんち、、でも待てよ、むじな丼って最近見ていないなー、どこのお蕎麦屋さんに行こうか、取りあえず外に。。寒すぎ、、外に出て1分、、ヤエチカにUターン。ここで 冷えきった体が欲したのがカツカレー、、ここは夜は上品な日本料理さん、お食事処 すいしん たい乃家。 カレーではなく、カリーです!しかも黒カリー。 リンゴの甘...
丸ビル 4階のCAFE LEXCEL、八重洲ではなく丸の内。ドトールコーヒーグループ。カフェです、壁一面が窓でレンガ造りの東京駅が一望できるくりそらパパのお気に入りのカフェ。あったかい甘い物を準備してる。でもくりそらパパがいつもオーダーするのは、これハートランドビール。緑のボトルが心をほっとさせてくれる。店内も落ち着いているし、まさしくほっとひと息タイム。みんなもご利用あれ。...
今朝は所用があり午前休み、所用は11時からなのでのんびりモーニング。くりそらパパは毎朝の出勤は7時過ぎには会社、なので人もまばらな喫茶店のモーニングは憧れ。なので今朝は初めて入る椿屋珈琲店八重洲茶寮、最近よくみかけるシックな店構え。頼んだのはもちろんモーニングセット。 野菜がたっぷり、みかけよりたくさんのサラダ。こーひーも美味。惜しいのはタマゴとハムが冷たすぎー、冷蔵庫から出してすぐだからしょうが...
さとふる経由で申し込み【福岡ブランド認定】博多炭焼豚丼 九州産豚使用 (5袋セット) 写真の通り、湯煎だけで召し上がれます。焼く必要もなく、奥様が忙しいときに便利、これにサラダ(ポテトサラダと生野菜が良いですな)で十分な一食。ざらめを使った甘めのたれで子供から大人までご飯がすすむー小家族には5袋、大家族や10袋入りと選べて便利ー さとふるはこちらです。...
この象さんソフトクリーム知ってる? 知ってる人はかなりの通。見た目も楽しい、ワッフルチップとチョコチップで耳と目を表現。北海道の自然が育んだ乳脂肪たっぷりの、濃厚な味わいが特徴、、だそうです。 世界の観光地、でもさすがよこはま、でし ょう。ソフトクリームにもよこはまの香りが、(しないかー)。 このお店、ゾウのロールケーキ、クッキー、さらには地ビールまであって、潮の香でのんびりには良いなー。...
テニスの民間団体主催のテニス大会は毎週のように催され、その優勝者が参加できる大会が春のトーマスカップ、優勝者と準優勝者が参加できる大会が秋のブリジストンテクノファイバー大会、、くりそらパパの子供も参加資格を持っているのでまず秋の大会に参戦。テニス関係者しかまず知られていない有名なホテル、、山梨県北杜市にあるクラブヴェルデ、なんとテニスコートが21面あるテニス専門宿泊設備。若干、客室は古くて、、でもこ...
明けましておめでとうございます。更新しないうちに半年、新年になってしまいました。昨年書けなかったカナダ旅行とか、シンガポール出張とかたくさん話題があるのですが、あきっぽい性格です。少しづつ振り返っても行きたいと思います。またお付き合いください。...