高島屋ゴールドは解約出来ました。久しぶりに解約理由を尋ねられました。駐車場無料するお買い物する機会が減りましたと、答えました。ポイントサイトで東急ANAルートが絶えた今、東急系のANA TOKYU point CARD、ANA to be CARDの2枚も断捨離対象。東急ALルートも絶えましたがJAL CARD TOKYU point CARDはJMB WAONでの税金支払いのためのオートチャージに必要(手数料なしで100円につき2マイル達成スキーム)なので維持方針。悩ま...
ダイナースプレミアムと縁切り(と言っても更新したばっかりなので、解約はまだ先)して選択したのはアメックスプラチナ。4年前まで所有していたので出戻り。アメックスさんにお電話して出戻りのお願い、快諾で再発行。(同時にアメックスゴールドビジネスの解約、嫌な客かな)アメックスとダイナースプレミアムの差は何と言っても旅行関係のサービスの違様々なホテルチェーンの上級会員(最上級でないのは残念)になれるし、アメ...
今年はJAL修行を決意。まず第一弾の計画基本は羽田・沖縄の往復。ANAと異なりJALは最上位座席が取れない!!さすがにファーストクラスは正規料金は手が出ないので特便割引の3万円前後の搭乗が目標。ファーストクラスが無理な時は年を取っているし普通席は無理、、なのでJクラス中心。今回は日帰り、羽田、札幌、福岡、那覇を絡めて検討、でも札幌を絡めると運賃が高額になる。なので今回は東京ー福岡ー那覇ー羽田ー那覇ー羽田。東...
マリオットリワードのマイルが到着。初めての申込だったので、マイル交換にどれ位の日数がかかるかわからなかったけど、10日もかからずに移行完了。JALは全く使用していなっかので見てもいなっかたけど、JALカードOPクレジットがなんでこんなにあるんだろう、、、、一般カードなんだけど、、、不思議。...
心の中で決定した来年のJAL修行まずはクレジットカード選択から。JAL関係のカードは小田急線に住んでることもあり黒のOP-JALカードは所有。駅前の小田急OXでの買い物用。このカードだけでも良いのだけど、ANAはANAダイナースプレミアムカードを持っているので、気持ちの問題でJALカードを作りたい(JALに対するレスペクト?)。JGCのためには必要。実質倒産して以降はJALはクレジットカード会社とあまり提携をしていないので、特典...
ANAダイナースプレミアムカードのマイル還元の改悪があり、ひそかに温めていたJAL回帰を真剣に検討。子供をオーストラリアに連れていきたいと常々考えていて、JALはカンタスと提携していて効率よくオーストラリア周遊をするためにはANAよりJALが必須、さらにハワイのコナにもJALは飛んでいるので今の我が家にはぴったりあう。会社の指定航空会社がANAなのでマイルを稼ぐにはしょうがなかったが、数年内に退社を視野に入れているの...
カードポイントのマイル転換についてはこの数年改悪続きで耳が痛い。なあんと、、ANAダイナーススーパープレミアムカードのマイル還元率が変更に、、先週サービス改定のお知らせ、ANAグループでの換算が100円2ポイントから2.5ポイント(一応改善)になりましたが、なにより大事なのは、、それ以外は(通常の利用ですね)100円から2ポイントから1.5ポイントに改悪です。カードの年会費を考えるとそこまでするかっって、、、それでも...
取得しました、ヒルトン・オナーズVISAプラチナカード。 9月2日に申し込みをして9月4日にメールで審査結果(もちろん合格!)、三日後にカード到着。9月11日にヒルトンからGOLD会員付与のメール、9月14日に ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン会員資格更新のメール。 ヒルトンは去年のカナダ旅行をはじめ、デズニーランドの前泊、名古屋ヒルトンなどしょっちゅうではないけどちょくちょく泊まる好きなホテルの一つ。今後は...
ふるさと納税、ポイントタウン経由でさとふるを使うと1回の申し込みで360マイル相当もらえてました。金額は関係ないので5000円コースを申し込むとカード払いで460マイル相当、、なかなか効率の良いディール。ところが、ポイントタウン270マイル相当に値下げ、、ヤフー公金払いもポイントが下がったし、ふるさと納税が狙われてる、、対抗策は、、、、無い、。どなたか良い申し込み方あったらおせーて下さいませ。。...
くりそらパパご愛顧のダイナースカード。改悪、、、、なんとヤフー公金払いとさとふるのポイントを200円に1ポイントに改悪。ダイナースカードプレミアムも同様。プレミアムカードアップ分は残ると言えども、、ひどい。しかも説明牡蠣にふるさとチョイスでの休みに公金払いも含まれます、?わざわざ、ムカつくように記載。ふるさと納税が狙い打ち、、AMEXプラチナに戻ろうかな。...
ジグザク日本縦断ANA修行の計画。羽田―札幌 17:00‐18:30 PP1675札幌―関空 19:45‐21:55 PP2065関空―札幌 08:00‐09:50 PP2065札幌―那覇 10:50‐13:45 PP3892那覇―羽田 16:35‐19:00 PP2860PP合計12557 んっまこんなもん?搭乗料金は、旅割28が基本ですでに満席の場合は株優プレミアムクラスで、羽田―札幌 17:00‐18:30 260...
ばしっと修行の計画。昨年は年末最後の日曜日、最終便で那覇にフライトしプラチナクラス獲得、一昨年もブロンズクラス獲得のために12月に片道を伊丹まで搭乗、今年は早めにプレミアウムポイントを稼ごう。くりそらパパの平日は月、木曜の夜が子供のテニススクール送迎、土日もテニス送迎でみっちり。くりそらママの機嫌を考えると、テニス送迎を任せられない(くりそらママはもっと送迎の回数が多い!)。火曜日会社終わってから...
まだ早いのだけど10月のセミナーinシンガポールのエアチケット予約&購入をするようにとの嬉しいお達し土曜の朝食から日曜のランチまでが拘束なので、くりそらパパは往路は金曜の仕事終了後のフライト、復路が月曜の朝シンガポール発。いつもはもちろんANA便、、、今回は予算の問題が。けちな会社なのでセミナー参加は基本的にエコノミークラス、ただ上司がエコノミークラス嫌いなのでギリギリビジネスクラスで行ける予算を付けて...
くりそらパパ、三月沖縄旅行前日に痛飲し、恥ずかしながらANAダイナースSFCプレミアムカードを紛失。カード会社にお知らせしてカードを即失効にしてもらったので、今のとこは悪用の形跡はなし、あー安心(エディチャージ分は戻ってこない、、)。ANAカードを紛失するとANAお客さま番号も変更に、、なのでHP上で自分の口座にもアクセス出来ず。Newカードが届いたので沖縄往復のプレミアムポイント確認。往復で5,720ポ...
くりそらパパはANAダイナーススーパーフライヤーズプレミアムカードがメインカード。会費の高さは指折りつき。 でも良いこともあるんです。例えば常に100円2ポイント(ANA2マイル)、この還元率は断トツでしょ、しかもANAマイルへの移管は無制限。くりそらパパは光熱費からJAF、新聞、ビール代、ふるさと納税までカード払いなので、ポイント貯まります。ポイントダイナースカードは一般カードもそうなんだけど、食事代金が一人無...
2014年春に沖縄に旅し、ヨーロッパにビジネスクラスで出張、シンガポール家族旅行をビジネスクラで。あと少しでブロンズメンバーになれることに気づき、わずか300プレミアムポイント獲得のため12月に往路羽田伊丹、京都をのんびり散策し復路は京都東京を新幹線で日帰りプチプチプチ旅行。ブロンズ資格ゲットだぞー。でも、2015年、気づきました、、ブロンズって何も良いことないじゃん。アップグレードポイント10ポイントじゃ何も...